赤ちゃんの予防接種の種類・時期 について

任意予防接種,定期予防接種,BCG・三種混合(DPTワクチン)・ポリオ,麻疹(麻しん),風しん,ワクチンの働きと種類,インフルエンザ,予防接種の副反応,赤ちゃんの予防接種の種類・時期,最新情報を紹介しています。


最新記事

任意予防接種

種類として一般的なものに、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、水痘(水ぼうそう)、インフルエンザ、B型肝炎などがある。

インフルエンザは毎年流行前の11月くらいの接種が良い。

予防接種を受けていても、かかってしまう場合はあるが、軽く済むし、近年問題になっているインフルエンザ脳症の未然防止にもなる。


おたふくかぜは、1歳過ぎくらいでかかった場合には合併症が起こることがあり、髄膜炎、脳炎などになったり、難聴になったりすることもある。

4、5歳が一番かかりやすいとされていて、年をとるにつれてかかった時に重症になる。

また、思春期以降に感染すると、睾丸炎や卵巣炎になることもある。


水ぼうそうは、健康な子供ならかかっても比較的症状は軽く済むが、脳障害などの合併症が起こる可能性はある。

また、一度感染して水ぼうそうウィルスが体の中にひそむと、将来帯状疱疹を起こす原因にもなる。


病気にかかった時の症状、合併症などを考えると、任意予防接種も受けておいた方がいいでしょう。

子供が幼稚園や保育園に入園したり、集団生活をしたりする前に接種しておくことをおすすめする。



定期予防接種

集団接種を優先して、個別接種を組み入れ、大まかな接種スケジュールを考えるといいでしょう。

でも、子供の体調は急に変わりやすく、予定通りに進まなくて当然なのであせる必要はない。

接種が定められている期間はたいてい7歳半までなので、十分時間の猶予はある。

ただ、BCGは無料期間が生後6ヶ月までとされているので、注意が必要である。

それ以降は任意接種になり、有料になる。

この場合、病院によって接種料金が違ってくるので、確認してみてください。

また、予防接種前は、子供の体調管理に気をつけて、人が多く集まる場所はなるべく避けるなどしておくと良いでしょう。


インフォメーション

関連サイト

RSSリーダーへ登録

赤ちゃんの予防接種の種類・時期をMy Yahoo!で購読する
赤ちゃんの予防接種の種類・時期をGoogle readerで購読する
赤ちゃんの予防接種の種類・時期をlivedoor Readerで購読する
赤ちゃんの予防接種の種類・時期をはてなRSSで購読する

パーツ

  • seo